2025年5月28日水曜日
初めてのパワフルタイム
今年度初めてのパワフルタイムがありました。エール株式会社より岩部先生にお越しいただき、3,4,5歳児に運動遊びをしていただいています。3歳児ぱんだ組、こあら組の子どもたちにとっては初めての経験。始まる前から嬉しすぎてにこにこ笑顔でホールに来る子ども、何が始まるのかドキドキしながら体操の先生をのぞき込む子どもと様々な表情がみられました。ただ、ジャンプしたり巧技台に登ったりするうちにどの子どもも飛び切りの笑顔を見せてくれたことが印象的でした。
横跳びでジャンプや足を閉じたり開いたりのグーパー跳びで身体の体幹を鍛えたり、椅子に座り腕の力だけで前に進むことで腕の力を強くしたりと日頃の遊びではなかなか意識しない力を運動遊びを通してつけていきたいと考えてくださいました。
4歳児くま組、きりん組になり初めてのパワフルタイム。約3か月ぶりに出会う岩部先生に「大きくなったなぁ」と言われ、1つ大きいクラスになったことに改めて喜びを感じたり、久しぶりの先生との出会いを喜ぶ姿が見られました。4歳児は鉄棒にぶら下がり足を上げる、少しおしりを持ち上げるなど、逆上がりを意識した運動を行ってくださいました。
5歳児は2人組になり、ケンケンをしながらじゃんけんをして、負けた子どもがサッと小さくなり勝った子どもの脚の間を潜り抜ける、勝った子どもの周りを走る、鉄棒の周りを走るなど、ボデイイメージをつけたり、人との距離感を認識したり、走る楽しさや友だちを抜かそうと早く走る事が意識できるように取り組んでくださいました。今年度一年間、身体を動きをスムーズにし、体幹を鍛え、椅子に座った時に姿勢保持が出来たり、咀嚼力を向上させたり、発語を促していけることをねらい日頃の保育のなかにも運動遊びを取り入れていきたいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)